オンライン ニュース & コラム
レポート

化粧品・日用品メーカー10社の2023年第2四半期決算が出そろった。3年にわたるコロナ禍の収束を見て、全社とも反転攻勢に[…]
インタビュー

ポーラの反転攻勢が鮮明になった。リアルの顧客接点に強みを持つ同社のビジネスモデルは、コロナ禍の逆風を強く受けた。しかし、[…]
企業情報

資生堂の三大拠点が一致団結して開発 現場を直視せよ――。資生堂ジャパンの堀井清美エグゼクティブオフィサー プレステージ[…]

表皮の厚みの低下(菲薄化)は、真皮に比べて早い年代から始まり、ハリのなさやなめらかさの低下といった見た目の美しさが損なわ[…]
連載

7月末、タイの首都バンコクで開かれる国際会議に出席することになった。いつもなら飛行機で直行するのだが、開通してまだ1年半[…]

Skintificが売れる理由 今年上半期、中国系ショート動画投稿アプリTikTok(ティックトック)上の「化粧品・パ[…]

原材料価格高騰を背景に食品、日用品の値上がりが続いている。値上げ容認の空気感が醸成されている中で、顧客の離反を懸念し、な[…]

溝呂木健一(みぞろぎ・けんいち) 化粧品会社にて販売会社、海外駐在、商品開発担当、ブランドマネージャー、部門長を歴任。[…]