2018年5月号

[創刊600号記念特集]
化粧品・日用品業界の近未来予測 4/7発売

[創刊600号記念特集]
化粧品・日用品業界の近未来予測高度化する「美と健康のニーズ」

ご購入はこちら
オンライン ニュース & コラム

定期購読者(会員)限定コンテンツ

※「月刊 国際商業」最新号の記事です。

業界動向

業界動向―グローバルで戦う―日本化粧品工業会の政策提言

世界で戦える化粧品メーカーを増やすために、官民の動きが活発になっている。それに呼応するようにビューティーの潜在成長性に目[…]

レポート

P&Gジャパン―シニア層と男性単身層を狙う新中期ビジョンを発表

現状に満足せず高みを目指す P&Gジャパンは2026年6月期から中期ビジョン2030に取り組んでいる。20年にスタート[…]

インタビュー

伝統と革新・ハリウッドの100年(4)スペシャル対談―牛山大輔(ハリウッドCEO)×岡崎忠彦(ファミリア社長)社員と一緒に企業理念をカタチにしていきたい

美と健康の商品、サービスを生む「ハリウッド」の牛山大輔CEO、子どもの可能性(未来)をクリエイトするベビー・子ども関連企[…]

企業情報

2025.11.07 ポーラ化成工業―心地よく塗れて汗に強い理想の日焼け止め剤の開発に成功

[PR] コンクリート研究会で発想の転換が生まれた 日焼け止めの理想は、心地よく肌に塗れて、効果が長時間続くことだ。[…]

2025.11.07 P&G「パンテーンEXPシリーズ」―毛髪の最新研究成果を応用した新プレミアムライン投入

[PR] P&Gジャパンは、ヘアケアブランド「パンテーン」から新プレミアムライン「EXPシリーズ」を発売した。高純度パ[…]

連載

2025.11.07 独占掲載―@cosme TOKYO・NAGOYA・OSAKAセールスランキング(2025年7〜9月)

@cosme STOREは「@cosme TOKYO」「@cosme NAGOYA」「@cosme OSAKA」の三つの[…]

2025.11.07 中国最新リポート―急成長ヘアケア市場の競争力を決定づける技術資産の有無―国際評論家・謝 憲文

国産ブランドの追い上げが顕著 この2年間、中国におけるヘアケア市場が強い勢いを見せている。統計によると、2024年のヘ[…]

2025.11.07 化粧品研究の羅針盤(14)大麻草由来CBDの光と闇に正しく向き合う(後編)

本稿の前編(国際商業2025年11月号)では、大麻草由来成分カンナビジオール(CBD)の作用メカニズム、歴史、効能効果、[…]

2025.11.07 クリーンビューティー最前線(16)自然に向き合う姿勢を取り入れるオセアニア・ASEANの息吹

佐藤久美子(さとう・くみこ) 1996年から化粧品輸入ビジネスに従事。「スイスライン」「ユイルエボーム」といったブラン[…]

ページの先頭へ戻る