コロナ禍の1年が過ぎた。日本やアジア諸国では、マスク着用はコロナ前から日常化していたが、コロナ禍で世界中がマスクを強く推奨し始めたため、マスク需要は激増。一方、使い捨てマスクは地球環境へのプラごみ負荷を高めると、欧米では多くのメディアが伝えている。安い生活必需品となった「マスク」――さまざまな課題を抱えて、今、マスク市場はどう進化しようとしているのだろう。

急成長のマスク市場

世界のマスク生産の中心地はアジア。世界需要の3割以上を中国とインドで生産してきた。コロナパンデミックの震源地となった中国では昨年12月時点ですでに例年の12倍、1日に1億1600万枚を生産していたという。欧米をはじめ、世界の多くの国で、すでに大規模なワクチン接種が始まっているが、人口の過半数が接種を終えると見込まれる今年後半になっても、当分の間はマスク着用が推奨されると伝えられている。このペースでは、世界全体で毎月1290億枚の使い捨てマスクが消費されることになると科学誌サイエンスは推計する。今後10年の見通しでは、マスク市場は世界規模で毎年50%以上成長し続けるとの予測もある(Grand View Research調べ)。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

ログイン