アイスタイルが新事業「データドリブンソリューション」を立ち上げる。美容業界のデータドリブンな意思決定を支援するもので、CXコンサルティングファームのNODEと共同設立した新会社「アイスタイルデータコンサルティング(ISDC)」が事業を推進する。
情報過多が進む化粧品市場では、大きな潜在需要を引き出すトレンドが生まれにくくなっている。企業は、データドリブンなマーケティングや商品開発で打開を図ろうとするが、生活者の価値観やSNSの発達などのスピーディーな変化に対応できているとは言いにくい。そこでISDCのデータドリブンソリューションは、アットコスメがクチコミサイト、EC、リアル店舗の運営で得た膨大な情報を統合。そのデータ基盤を活用して、三つのサービスを提供し、企業のデータドリブンな意志決定をさらに加速させるという。
サービスの一つ目は「データコンサルティングサービス」で、ブランドに伴走し、課題整理から戦略の提案・実行・検証までを一気通貫で支援可能なサービス。二つ目のAI分析ツール「@cosme Copilot」は、生成AIを活用してアットコスメに投稿されたクチコミを分析し、自ブランドの現状分析やマーケティング施策の振り返り、商品開発などに活用できるサービス。三つ目の「リサーチサービス」は、生活者の意識行動・ニーズを把握するための調査設計やデータ分析、アットコスメのユーザー調査(定量・定性調査など)を活用して課題解決につながるインサイトを提供する。
ISDCの強みは、①業界全体を見据えたコミュニケーション②自社データに基づく高精度な分析と戦略提案③アットコスメのプラットフォーの提案ム活用に留まらない幅広い打ち手の提案――の三つ。つまり、メディア・EC・店舗を自社で運営しているため、化粧品業界の構造や最新動向を的確に把握し、それを踏まえた最適なコミュニケーションが可能であるとともに、コンサルティングの基盤となる顧客データを自社で創出しているため、データの背景や根拠の深い理解に基づいた高精度な分析や戦略提案ができるというわけだ。
ISDCの初代社長には、アイスタイルの天野博之執行役員兼ブランド体験ユニット長が就く。「アイスタイルは、メディア・EC・店舗から成る日本最大のビューティープラットフォーム・アットコスメの運営を通じて生活者とブランドの出会いを生み出してきました。今後は、それらの事業から日々創出される膨大なデータを蓄積した唯一無二のデータベースをフル活用し、クライアントの皆さまとの共創によって、美容業界のデータドリブンな意志決定をさらに加速させるとともに、業界活性化に貢献していく」と抱負を語った。★
月刊『国際商業』2025年06月号掲載