資生堂は、「物理エネルギーによる肌への影響に関する新知見」に関するオンライン技術セミナーを12月24日に開催した。
冒頭、資生堂グローバルイノベーションセンターの佐藤潔アドバンストリサーチセンター長が登壇し、資生堂の皮膚科学研究のうち血管・幹細胞に関する研究について紹介。1916年に試験室を設立してから2019年にグローバルイノベーションセンターを設立するまでの経緯、および生活者をよりよく知るためにグローバルイノベーションセンターを都市部の横浜に開設したことを説明した。また、現在企業理念として掲げているBEAUTY INNOVATIONS FOR A BETTER WORLDのもと、王道であるスキンケア、メイクアップ、サンケアを主軸とした化粧品に関する研究開発のほか、化粧品の枠を超えた周辺領域の研究開発などを紹介した。そのなかで、実際に若々しい肌を実現するためには、真皮の幹細胞と毛細血管という二つのキーポイントがあることを示し、近年確立した非侵襲で肌内部の血管を可視化する技術を用いて顔面を観察すると、人の顔が浮き出るほど血管がびっしりと通っていることを明らかにした。
「加齢とともに衰えるカギとなる事象をケアすることが健やかで美しい肌を目指すためには非常に重要ということがわかった。これまでも資生堂は血管の研究などを通じ、様々な薬剤を開発し、化粧品に応用してきたが、この新知見をさらに生活者に満足してもらえる商品を届けるためにはそれ以外の様々なアプローチも必要。そうした考えのもと新知見を紹介する」(佐藤アドバンストリサーチセンター長)
続いて登壇した天野聡シニアサイエンティストは、物理エネルギーによる肌への影響に関する新知見を紹介。真皮幹細胞は毛細血管の周りで維持・安定化するが、その毛細血管は加齢に伴い減少し、密度が低下することがわかっている。そこで、毛細血管の密度を高め真皮幹細胞の数を増やし、真皮組織成分を産生する能力を高めることが新たな肌を生み出す力を高めることにつながることに着目。その考えのもと研究を進めた結果、高周波・低周波を含む複合的な物理刺激(STエネルギー)を肌組織に作用させることで、毛細血管の密度を高め、新しい肌を生みだす真皮幹細胞の数を増やすことを発見した。この知見に基づき、STエネルギーを含む複数の物理刺激を、物理刺激を肌に伝えるための最適化された基剤とともにヒトの顔面皮膚に作用させた結果、弾力性(ハリ)の改善や、頬・フェイスラインの引き締めなどの効果がみられたという。
資生堂では今後、この新知見を化粧品、および化粧品の枠を超えた新分野への応用につなげていく方針だ。