化粧品・日用品業界のニュースサイト
最新号
定期購読ご案内
ログイン
会員登録
ログイン
オンライン
ニュース
発表会
トピックス
ピックアップ
特集
インタビュー
企業情報
業界動向
新製品&イベント情報
海外情報
百貨店売れ行き
統計/人事
レポート
連載
meeco
2022.01.07
2022年 業界展望 ― 百貨店業界 ― MDの見直しとEC強化で原点回帰のチャンスを得た
2021.08.06
阪急阪神百貨店
百貨店化粧品販売 復活への道筋 ― 阪急百貨店 ― 学習動画を加えた三位一体の運営で顧客を囲い込む
2021.08.06
三越伊勢丹
百貨店化粧品販売 復活への道筋 ― 伊勢丹 ― ECと店舗のシームレスな顧客体験をリアルの接客に昇華
2021.08.06
百貨店化粧品販売 復活への道筋 ― 高級品販路拡大で熾烈な競争の幕が開ける
2021.04.07
ECで化粧品が売れている ― 主力販路に躍り出て早くも始まった過当競争
2021.04.07
三越伊勢丹
ECで化粧品が売れている ― 三越伊勢丹(ミーコ)― 店頭体験をネットで再現し客層の幅が広がる
2021.02.05
クレ・ド・ポー ボーテ
三越伊勢丹「ミーコ」が証明 ― クレ・ド・ポー ボーテオンライン販売の可能性
2020.10.07
【特集】化粧品業界の常識を変え始めた非接触の定着 ― EC販売(楽天、アイスタイル、資生堂ジャパン、SK-Ⅱ、C Channel)― 有名ブランドを売り商慣習を変える社会のインフラ
2020.10.07
【特集】化粧品業界の常識を変え始めた非接触の定着 ―「接触型ビジネスモデル」ステップアップの好機
2020.08.07
【特集】化粧品市場新型コロナ第2波を乗り切る ― デジタル全盛が問う顧客適応マーケティングの優劣
2020.08.07
【特集】化粧品市場新型コロナ第2波を乗り切る ― D2Cの台頭 ― ブランドと顧客の関係を変えるデジタル活用の現場
2020.07.20
SHISEIDO
資生堂、SHISEIDOが三越伊勢丹ECサイトでライブコマースを実施
もっと読む
コーセー、Maison KOSÉの新サービス「Mymits(マイミッツ...
「ミルボン vs. ナプラ」プロフェッショナルメーカー頂上決戦の行方
ユニ・チャーム、7月1日より本社事務所を移転
ロート製薬―役員の異動を発表/2023年6月28日付
アース製薬、2023年12月期第1四半期業績は増収増益
P&G、「レノア アロマジュエル」をリニューアルし吉岡里帆と松本まりか...
資生堂グループ―人事異動を発表/2023年7月1日付
花王、「ピュオーラ」の新シリーズ「PureOra36500」に田中みな...
特集―2023年業界展望―日用品業界―ライオンの新戦略は花王、P&G二...
ユニリーバ、「クリア」が「ストリートファイター」とコラボ
-最新号-
バックナンバーはこちら
ページの先頭へ戻る
このページをご覧いただくには、ブラウザでスクリプトが動作するよう指定するか、スクリプトに対応したブラウザを使用してください。