公益財団法人ライオン歯科衛生研究所は、財団設立60周年を記念したセミナー「オーラル未来会議」を10月27日に、東京都千代田区のJPタワーホール&カンファレンスにおいて開催した。
記念セミナーの開催にあたり、ライオン歯科衛生研究所の濱逸夫理事長(ライオン相談役)が、財団のこれまでの歩み、これからの活動、財団設立60周年記念セミナーに向けた思いを伝えた。
同財団の原点は110年前にさかのぼる。1913年に創業者である小林富次郎氏がライオン講演会を開始したことがルーツ。日本人の生活が急速に変わっていく中で社会に広く口腔衛生の重要性を理解してもらうことで生活者に貢献できるという考えのもとスタート。以来、企業活動で得た営利を社会に還元するという理念のもとに多様な口腔保健の啓発活動を通じ、社会に貢献してきた。
濱理事長は、「講演を聞くことで、皆さんとともに人生100年時代に向けたオーラルヘルスケアについて考え、今後、皆さんと一緒にその実現を目指したい」と述べた。
記念セミナーは、「業界トップランナーと100年時代のお口の未来を考える1日」のテーマのもと、基調講演や脳科学者による科学的コミュニケーションについての講演、フレイル予防の新しいカタチについて、研究者、栄養士、歯科医師によるディスカッションなどを実施した。
基調講演では、「各領域の最先端研究者が考える、100年時代の口腔と健康の在り方」の演題で、特別ゲストにタレントの関根麻里さんを招き、サルタ・プレス代表取締役・日経BP総合研究所メディカル・ヘルスラボ客員研究員の西沢邦浩氏をモデレーターに、東北大学大学院歯学研究科分子・再生歯科補綴学分野教授の江草宏氏、慶應義塾大学医学部整形外科学教室特任講師の早野元詞氏を交え、パネルディスカッション形式で進行。20年後の「口腔」と「全身」の健康へのアプローチについて議論した。登壇した関根さんは、定期的に歯科検診を受診していたが、出産を迎えるにあたり、長期間受診できなかったことで虫歯ができたという実体験を交え、定期的な歯科検診の大切さを実感したことを伝えた。
また、2名の専門家からは最先端のエイジング研究から見た未来の歯科医院の役割や口腔ケアと健康の関連性とそこから見えてきた口腔ケアの重要性などが伝えられた。
基調講演ののちに、超高齢社会に向かう現在、老化の過程において課題となっているフレイルおよびオーラルフレイルについて、脳科学、栄養、スポーツ、コミュニケーションの専門家の見地から多様なセミナーを2カ所の会場で実施し、口腔衛生の重要性やフレイル予防につながる知恵などを伝えた。★
月刊『国際商業』2025年01月号掲載