周囲の応援を得て社員は成長する

ロート製薬の人事制度は一風変わっている。研修は新入社員向け、キャリア(中途)採用向け、マネージャー向けの三つのみ。昇進に関するペーパーテストもない。理由は社員が己と向き合い、意志を持って手を挙げ、仕事を選ぶキャリアオーナーシップを重視しているからだ。同社は「人は成長する」「人は幸せになるために生まれてきた」「人は社会や仲間の役に立ちたいと思う」――という前提に立ち、社員一人一人の成長意欲を信じ抜く。「社員を子ども扱いしない。成長に向けて背伸びする仕掛けを整えている」と河﨑保徳取締役は強調する。

ロート製薬には、自律的キャリア形成を楽しむ社員が揃っている。新卒であれ、中途であれ、入社後はロート流の人材育成にフィットしていく。いまや終身雇用制度は機能せず、人生は自らの責任で切り拓くものという意識が浸透しているからで、成長の機会を得るのに年齢による不平等は一切ないという。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

ログイン