■17年度に自主削減計画を達成、さらに高い目標に挑む
2019年5月17日、日本石鹸洗剤工業会(JSDA)の第30代会長に、ライオンの掬川正純社長が就いた。活動基本方針(図)で最初に掲げたのは、サステナビティへの取り組みを継続・強化すること。SDGs(持続可能な開発目標)に対応する活動は重要度を増している。掬川会長は就任会見で、次のように語った。
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。
■17年度に自主削減計画を達成、さらに高い目標に挑む
2019年5月17日、日本石鹸洗剤工業会(JSDA)の第30代会長に、ライオンの掬川正純社長が就いた。活動基本方針(図)で最初に掲げたのは、サステナビティへの取り組みを継続・強化すること。SDGs(持続可能な開発目標)に対応する活動は重要度を増している。掬川会長は就任会見で、次のように語った。
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。
坂井 満 ディー・アップ社長―二律背反の壁を破る商品開発にこだわり続け...
花王―人事異動・機構改革を発表/2025年1月1日付
コーセー―持株会社体制移行に伴う代表取締役および役員の異動を発表/20...
資生堂、乳幼児のアトピー性皮膚炎や食物アレルギーの発症を早期予測
インバウンド消費の変化を捉える―資生堂―専門グループ新設で新たな生活者...
PALTAC、あらた、プラネットの3社が商品情報一元管理を目指し新会社...
香りの市場性を嗅ぎ分ける―スタイリングライフ・ホールディングス プラザ...
be-king、「人の印象に関する意識調査」を実施
マンダムと正則学園高校が特別授業を開催 ― 「身だしなみの視点から考え...
花王―人事異動を発表/2025年10月11日付