ポーラは、一般財団法人 日本気象協会との共同研究により、「肌」と「気象環境」との関係性を都道府県別に調査している。第四弾となる今回は、全国47都道府県で、4年間(2014年9月1日~2018年8月31日)に集めた女性の肌と体調データの分析結果及び、同時期の気象データをもとに、「現地気圧」に着目し「肌のくすみ」との関係性、肌データ1件ごとに行っている「体調アンケート結果」と「現地気圧」との関係性について、同時に調査を行った。

その結果、現地気圧が低くなると肌がくすむ傾向があることを発見し、「気圧くすみ」と命名。また「寝つきが悪い」「貧血気味」「顔や足のむくみ」が、現地気圧が低くなるとアンケートのチェック率が高まる結果を得た。気圧と体調の関係に関する研究は、今後も同社の所有するビッグデータを活用し、継続研究していくという。

ポーラ 気象に関する肌調査

「肌のくすみ」は、複合的な悩みであり、その要因も肌の内側と外部環境の両方が考えられる。気象環境の「日照時間(UV)」「水蒸気密度(低湿度)」がくすみに影響を及ぼすことは既知のことだが、今回は、気象環境の三つめ「現地気圧」に着目。調査の結果、気圧とくすみには相関があり、気圧の低下で肌がくすむことがわかった。これにより、くすみとの関係性が知られている二つの気象要因、UVと低湿度に加え、「現地気圧」も要因の一つとして考えることができる。

また、気圧と体調変化についても調査。今回は同社の肌データ1件ごとに行っている「15項目の体調アンケート結果」を活用し、現地気圧との関係性について調査をおこなった。その結果、多くの都道府県で現地気圧が低くなるとアンケート項目の「寝つきが悪い」「貧血気味」「顔や足のむくみ」のチェック率が高まることを確認した。

今後は、年代別や季節別など詳細な調査を継続し、新知見を発表するとともに、不定愁訴かもしれないと感じている多くの人にも、体調管理に活用できる情報を提供していく考えだ。