1970年代は内外でマルチレベルマーケティング(以下マルチ)の規制が定まった。米国では79年、実質的なパイオニアであるアムウェイに、違法なピラミッドスキームではないとの判決が示される。判例に基づき、米国ではマルチの企業が次々に登場する。日本では「三大マルチ」が消費者トラブルを多発させたことを受け、76年に特定商取引法(旧訪問販売法)が制定され、マルチへの規制が始まる。

「事前」か「事後」か。これが日本と米国のマルチをめぐる規制の哲学と手法の違いを、くっきりと浮かび上がらせている。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

ログイン