カネカは2025年11月18日、東京・時事通信ホールで、「すすむチカラpresents今日から始める筋肉ケア習慣」イベントを開催した。

カネカのグループ会社であるカネカユアヘルスケアが25年1月15日より発売している「すすむチカラ 筋肉ケア習慣サポート」(312ミリグラム×60粒・4860円)は、レモンマートル由来カスアリニンを配合したサプリメントだ。
レモンマートルはオーストラリアの亜熱帯雨林に自生するハーブであり、抗菌をはじめとした健康を支える成分が豊富に含まれているため、古くから多くの人々に親しまれてきた。カスアリニンはレモンマートルの葉に含まれるポリフェノールの一種で、カネカが1年以上の研究の末、筋肉ケア習慣のサポートに役立つ成分であることを200種類もの植物から発見した。筋肉ケア習慣とは、適度な運動を通じた筋肉メンテナンス習慣を指す。
同会では、カネカFoods&Agris SV井上建市場開発グループリーダーが「開発のきっかけは年齢を重ねても自分の足で歩き、アクティブな生活を楽しみたいというお声をいただいたことです。一番は運動習慣などですが、栄養面からサポートできないかと考え、サポート成分を求めて研究を進めてきました。筋肉ケアをされる際に、ぜひご活用いただければありがたいなと思います」とメッセージを伝えた。

さらに整形外科専門医 医学博士の古賀昭義氏が登壇。「健康長寿の鍵 今すぐ始める『筋貯金』 人生100年時代を健やかに生きるための『筋肉ケア習慣』の重要性」と題し、年齢と共に衰え、健康リスクが高まる筋肉を1日10~20分のトレーニングで育てる「筋貯金」習慣の重要性について説明した。
また、サッカー指導者・解説者の本並健治、タレントの丸山桂里奈夫妻が登壇。古賀氏とトークセッションを行った。本並と丸山の筋肉ケア習慣や、本並が毎日行っている筋トレのやり方について古賀先生がアドバイスするなど、意識すべきポイントを伝えた。

本並は「日々のトレーニングで筋貯金というのは成り立っている。地道に少しずつでも取り組んでいければ健康な体になれると思うので、皆さんもやってみてください」、丸山は「筋肉は裏切らないとよく聞きますが、私もこの42年間確かに裏切らなかったのは筋肉だけしかいなかったなと思います。これから先も裏切られたくないからトレーニングやケアの習慣に真面目に取り組みたいと思いました」と締めくくった。























