美容室派?セルフ派?白髪染めの“場所選び”に見る40・50代女性のこだわりと実態
合同会社LIC
合同会社LIC(https://lic-lic.co.jp/)が運営する美容師監修メディア「ぼくのヘアケアLabo(https://lic-lic.co.jp/haircare-labo/)」では、40~50代の女性100名を対象に、「白髪染めの場所」に関するアンケート調査を実施しました。
年齢とともに増えてくる“白髪”は、見た目の印象を左右する大きな要素。美容室でのプロによるケアか、自宅でのセルフカラーか--白髪染めの「場所選び」は、それぞれのライフスタイルや美意識を反映しています。今回は、「白髪染めはどこで行っているか?」という問いを通じて、40・50代女性のリアルなケア習慣と価値観に迫りました。
【調査概要】
調査対象:40、50代の女性調査日:2025年7月
調査主体:合同会社LIC
調査方法:インターネット調査
調査人数:100人(女性100人)
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「合同会社LICによる調査」である旨の記載
・合同会社LIC(https://lic-lic.co.jp/)へのリンク設置
・ぼくのヘアケアLabo(https://lic-lic.co.jp/haircare-labo/)へのリンク設置
【調査結果】

今回のアンケートでは、40・50代女性の「白髪染め事情」における“場所選び”が明らかになりました。最も多かったのは「市販の白髪染めで自分で染めている」という回答で34%。次いで「現在は染めていない」が33%、「美容室で染めている」が26%、「両方を使い分けている」が7%という結果でした。
セルフ派が多い背景には、「コスト面」や「自分のタイミングで染められる」といった理由が見受けられます。一方、美容室派の声からは「色ムラがない」「プロの技術に安心感がある」といった品質重視の傾向も伺えます。
また「染めていない」と回答した層も3割以上存在しており、白髪を“隠す”より“活かす”という価値観や、グレイヘア移行期の可能性も考えられます。美容室派・セルフ派・併用派、それぞれの選択にはライフスタイルや美容観が反映されており、白髪ケアの選択肢が広がっている現代ならではの結果といえそうです。
まとめ
セルフ派・美容室派・ナチュラル派、それぞれの「白髪との向き合い方」が見えてきた今回の調査。白髪染めは、単なる“ケア”ではなく、自分らしさや快適さを大切にするライフスタイルの一部になっているようです。今後も選択肢が多様化する中で、年代別の傾向や価値観の変化に注目が集まりそうです。■会社概要
社名:合同会社LIC
代表社員:東海林卓也
URL:https://lic-lic.co.jp/
【運営メディア】
ぼくのヘアケアLabo
ぼくのメンズLabo
ぼくのヘアカラーLabo
【データの引用・転載について】
データの引用は申請無しでご利用いただけます。掲載にあたり、下記の事項を厳守ください。
・データの加工は禁止です。
・出典元のURLを(URLをDofollowで)明記ください。
・引用元が「合同会社LICによる調査」である旨の記載
・合同会社LIC(https://lic-lic.co.jp/)へのリンク設置
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ