2025.05.15

発売から4日で即完売し話題に!青森の伝統工芸士とつくった「金魚ねぷたポーチ」に、小さくてかわいい「ひめりんご」サイズが新登場。青森県内で5月15日より先行発売決定

株式会社フェリシモ
「たげぇめごいっきゃ!(すごくかわいいね)」お祭りの人気者に、ミニも登場!

フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、昨年、津軽藩ねぷた村(青森県弘前市)にて発売後わずか4日で即完売した人気商品「いつでもお祭り気分 青森の伝統工芸士とつくった金魚ねぷたポーチ」の〈ひめりんごサイズ〉のウェブ販売を4月25日より開始しています。また、本日津軽藩ねぷた村にて本商品をお披露目する記者会見が行われました。青森の魅力を発掘するフェリシモ「青森部」と協働し、今回も「津軽藩ねぷた村」の伝統工芸士が描いた下絵をもとに、赤くて丸くてかわいい本物そっくりな「金魚ねぷた」の姿が、日常使いしやすいサイズで再現されています。お出かけ時にバッグにつければ、注目されること間違いなしの存在感です。小物入れとして、マスコットとして、ねぷた愛を素敵にアピールしてくれます。



◆「金魚ねぷたポーチ〈ひめりんごサイズ〉完成お披露目会」について
5月15日(木)午前10時から、津軽藩ねぷた村2Fねぷたの間「ヤーヤ堂」で「金魚ねぷたポーチ〈ひめりんごサイズ〉完成お披露目会」を実施しました。
お披露目会では、地元のテレビ局や新聞記者5社に向けて実際の商品を披露しながら、青森県地域企業支援課と弘前市観光部国際広域観光課の各担当からの事業紹介につづき、県伝統工芸士の檜山和大さんとフェリシモ企画担当の小倉志都香から商品説明を行いました。
ポーチの制作にあたり、まず檜山さんが、いつもは立体になったねぷたに絵付けをしているところを、今回は平面の10枚のパーツに金魚ねぷたの下絵を描きました。それをもとにフェリシモがポーチの形に仕立てて商品化しました。
小倉からは「私も実際のねぷた祭りにも参加して、青森の魅力を強く感じながら企画しました。昨年の通常サイズはSNSや店舗で反響をいただき、早々に完売しました。今年はさらに持ち運びしやすい小さいサイズを、数を増やして作りました。ひめりんごの『アルプス乙女』(上写真の左上)が1個入るサイズです。普段遣いでも実際のねぷた祭りでも使って楽しんでほしいと思っています。ねぷた祭りではお囃子(はやし)に備えて、のど飴を入れてもいいかもしれませんね」などとと語りました。また津軽藩ねぷた村スタッフ親子により、実際のコーディネートの様子(上写真の右上)を披露しました。



◆「いつでもお祭気分 青森の伝統工芸士とつくった 金魚ねぷたポーチ〈ひめりんごサイズ〉」をユーモアブログでチェック
>> https://feli.jp/s/pr250515/1/

ちょうど、ひめりんご1個が入るくらいの大きさです。青森の伝統工芸品である「金魚ねぷた」を、伝統工芸士による下絵をもとにリアルに再現。360度どこから見ても本物そっくりのかわいさです。尾ひれや体の模様はプリントで表現されています。



小物入れとして、トートバッグなどのいつものバッグにつけるのも◎。イヤホンや目薬、リップといった、お出かけに必要なちょっとした小物が入ります。リュックにつけてもマスコットのような存在感でとってもキュートです。



商品のデザインは、青森県弘前市の「津軽藩ねぷた村」の伝統工芸士・檜山和大さんによって描かれています。

【NEW】YOU+MORE! いつでもお祭気分 青森の伝統工芸士とつくった 金魚ねぷたポーチ〈ひめりんごサイズ〉
1個 ¥2,000(+10% ¥2,200)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr250515/2/

5月15日より青森県内では2店舗で先行発売決定!販売店舗
津軽藩ねぷた村(弘前市)、青森県地場セレクト(青森市)では5月15日より青森県内で先駆けて販売を開始します。青森県内のほかfelissimore大阪・関西万博店や東京上野などでも順次発売予定です。

5月15日:津軽藩ねぷた村(弘前市)、青森県地場セレクト(青森市)
5月中旬:フェリシモ YOU+MORE!エキュート上野店(東京)、felissimore[フェリシモっと]大阪・関西万博店(大阪)、フェリシモ YOU+MORE! 福岡天神地下街店(福岡)
6月末~7月上旬予定:青森県
青森市…A-FACTORY、青森県立美術館ミュージアムショップ
弘前市…弘前れんが倉庫美術館ショップBRICK、藤田記念庭園内クラフト&和カフェ匠館、大正浪漫喫茶室、弘前市りんご公園内 りんごの家売店
八戸市…KANEIRI Museum Shop(八戸ポータルミュージアム はっち内)



◆フェリシモ「青森部」(2024年1月~)
青森の伝統や生活文化を深く理解し、地元の魅力を共有しながら、メンバー(部員)が個々の興味からさまざまな青森を探求します。「知らなかった」青森の“いいところ”を発掘・発信・共有する「フェリシモ部活」のひとつです。青森を知らない人、青森から出た人、青森に住まう人が共感し合い魅力に気付きなおす機会を作ります。知ろう・行こう・味わおう……、青森が好きな人、ちょっと気になる人の入部を募っています。入部は「青森部」のSNSをフォローしたり、商品サービスを購入することで入部できるほか、様々な体験機会も設けます。
・X(@aomoribu)>> https://twitter.com/aomoribu
・「フェリシモ部活」とは>> https://feli.jp/s/pr250515/3/
・フェリシモ青森物産展>> https://feli.jp/s/pr250515/4/

◆そのほか、YOU+MORE!×フェリシモ「青森部」のアイテムをご紹介

YOU+MORE! いつでもお祭り気分 青森の伝統工芸士とつくった金魚ねぷたポーチ
1個 ¥2,700(+10% ¥2,970)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr250515/5/
青森の伝統工芸品「金魚ねぷた」を再現した、完売必至の大人気ポーチ(通常サイズ)です。



ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘〈ねぶた〉
1本 ¥2,500(+10% ¥2,750)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr250515/6/
青森の伝統工芸「津軽びいどろ」の風鈴の中でも、〈ねぶた〉デザインをモチーフにした傘です。




◆YOU+MORE! [ユーモア](2014年~)




すっかり見慣れた日常が、もっと楽しく、もっと笑えるように。誰かと一緒にいる時間がもっとオモシロくなるユニークなアイテムをお届けする、フェリシモのユーモア雑貨ブランドです。
・YOU+MORE!ウェブサイト: https://feli.jp/s/pr250515/7/
・Instagram:(@youmoremore) https://www.instagram.com/youmoremore/
・X(Twitter):(@youmore_tw) https://twitter.com/youmore_tw/
・Facebook:(@felissimoyoumore) https://www.facebook.com/felissimoyoumore/
公式ハッシュタグ: #f_youmore

◆青森・神戸のビジネス連携について
青森県では青森・神戸間を結ぶ航空路線の利便性を生かし、県と神戸市等の企業間のビジネス機会創出とものづくり分野での交流推進などにより、令和4年度から青森・神戸両地域間のビジネス連携を推進する「神戸・関西への魅力発信・展開支援」に取り組んでいます。

・「神戸・関西への魅力発信・展開支援」(青森県のサイトが開きます)>>
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/sangyo/chikikigyo/kobe-kyoso-business.html

◆電話での注文・問い合わせ:フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料) 受付時間:平日/9時~17時 ※一部のIP電話では利用できない場合があります。※お客さまからのお電話は、内容を確認・記録するために録音させていただいております。

◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。



フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。

― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
創立 : 1965年5月 証券コード : 東証スタンダード3396
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ