クラシエは、4月1日に2025年度クラシエグループの入社式を開催した。
ホームプロダクツ部門には、営業・技術・研究・工場合わせて18名が入社。

また、以下はクラシエの草柳徹哉社長から新入社員へ向けた訓示の要旨である。


新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。

今日から、社会人となり希望に満ち溢れている皆さんをクラシエに新しい仲間として迎えることができ、大変嬉しい思いでいっぱいです。皆さんの入社を心から歓迎します。

クラシエは2023年10月に事業会社を統合し、クラシエ株式会社となりました。1年半たった現在もそれぞれの事業の強みをつなげ、グループの総合力を高めるべく、さまざまな部門で改革を進めています。その改革が進行している中、私は今年1月1日から代表取締役社長に就任し、クラシエは更に新たなステージを歩み始めました。

「誠実さを持ち、挑戦する人であってほしい」

どんな仕事も「人間同士の協働作業」である以上、大切な要素は周りから信頼されることです。そして信頼を得るためには「誠実さ」を持つことが重要と考えます。企業理念「しるし」にある「仕事に厳しく、人にやさしく。仲間を信じて共に成長する」ことが正に誠実さを表す行動です。

そして「勇気をもって変化へ挑戦する人」であってほしい。
一つの部署で一定の仕事を覚えて満足するのではなく、どんどん可能性を見出して「次へ次へと自らをドライブする人」であってもらいたいと思います。クラシエで皆さんが活躍出来るフィールドはどんどん広がっています。「誠実さと勇気をもって変化へ挑戦する」皆さんをクラシエは心から応援していきます。

2025年全社方針
『きのうまでの常識を超えていく/お客様のために患者様のために、私が変わる、クラシエを変える』
激変する昨今のビジネス環境では、過去の成功法則は通用しません。失敗を恐れず変化への行動を優先するという強い危機感に基づき、今年の全社方針を設定しました。一人一人の意識と行動が変わることで、真の変化や改革に繋がります。新入社員であっても、会社が何かをしてくれるというのではなく、私は会社をこう変えたい、そのために私はこうしたいという考えをしっかり持ってください。この変化と挑戦という価値観を共有し、これからのクラシエの変化に夢中になって一緒に取り組んでいきましょう。

そして忘れてほしくないのは、「皆さん一人一人がクラシエに入社されたことには理由がある」ということです。「クラシエの一員になってほしい」と思わせる魅力があるから、今皆さんはこの場にいます。これから皆さんが社会人として仕事を進めていく中で、うまくいかなくて自信を失いかける時、不安にかられる時、隣の芝生が青く見える時が必ずあります。その時に、「私は求められてここにいるのだ」ということを思い出してください。これがきっと皆さんを勇気づけ、助けることになると思います。

皆さんの活躍を願うとともに、フレッシュな活力と息吹をクラシエに吹き込んでもらえることに大きく期待をしています。
改めて、ようこそクラシエへ。
皆さんの入社を心から祝福し、歓迎の挨拶といたします。