2025.11.07

スタイリングライフ・ホールディングス、脱炭素計測アプリ「SPOBY」を活用し、社員のCO2削減貢献で植樹を達成

株式会社スタイリングライフ・ホールディングス
― わずかな努力が"未来の森"を育てる―

株式会社スタイリングライフ・ホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役 執行役員社長 北村博之)は、株式会社スタジオスポビー(本社:東京都中央区、代表取締役:夏目恭行)が提供する脱炭素計測アプリ「SPOBY(スポビー)」を活用し、従業員がそれぞれカウントした脱炭素量(CO2削減貢献量)を植樹活動に寄付する形で実証実験を行いました。
2025年9月1日から10月31日までの2ヶ月間で、社員の行動の積み重ねにより、合計140,000g(=140kg)のCO2削減量に相当する脱炭素ポイントが集まり、目標としていた植樹1本分の寄付を実現しました。



■ "わずかな努力も、皆で達成した社会貢献"
移動の代替やマイボトルなど、日常に根づく行動変容

スタイリングライフ・ホールディングスでは、約500名の従業員が日々の生活の中で脱炭素計測アプリ「SPOBY」を活用し、自身のCO2削減貢献量を記録しています。
車や電車で移動する距離を、歩行や自転車に代替する移動やマイボトルの利用といった日常の行動が、企業全体での環境貢献へとつながる取り組みです。
一人ひとりのわずかな努力が積み重なり、わずか2ヶ月という短期間で合計140,000g(=140kg)のCO2削減量分のポイント寄付を達成。
「わずかな努力も、皆で取り組めば大きな社会貢献になる」という想いのもと、社員の行動が実際の植樹という形で未来へとつながりました。



【グループESG推進室田中室長より】
今回、初の試みではありましたが、2024年1月の能登半島地震により、美しい景観の維持が危ぶまれていた石川県奥能登への植樹が、無事実現しました。
まだ、一本の植樹ですが、炭素排出の削減のみならず、炭素吸収の活動も従業員と共にさらに行って参ります。

■ 社会貢献そのものを原動力とした実証実験
今回は、一般的な"モノと交換するポイ活"とは異なり、社会貢献そのものを行動の原動力とする実証実験として実施しました。
寄付という社会的な目的が、社員の一体感や行動意欲をどこまで高めるのかを検証したものです。
その結果、社員の参加率は想定を上回り、プロジェクト期間中はアプリの利用率も向上。
小さな行動が組織のつながりや社会意識を高めるきっかけとなることが確認されました。

今回の手応えを受けて、今後は更に参加対象を広げ、より多くの従業員がSPOBYを通じて日常行動を可視化できるよう取り組みを拡大していきます。
また、移動代替やマイボトル利用に加え、廃棄物削減など、さらなる計測機能の活用を通じてCO2削減量の拡大を目指します。

■ SPOBYで実現する行動変容と企業価値の両立
本プロジェクトは、SPOBYが企業と従業員の行動変容を可視化し、GX推進とエンゲージメント向上を両立させるツールとして機能することを実証しました。
スタジオスポビーは、今後も本事例をモデルに、植樹などの社会貢献活動と企業の脱炭素経営を結びつけるプロジェクトを拡大していきます。

スタジオスポビーについて

スタジオスポビーは、「人の行動変容を促進し、社会課題の解決につなげる」ことをミッションに掲げるソーシャルカンパニーです。
脱炭素と健康を両立するエコライフアプリ「SPOBY(スポビー)」を開発・運営し、AIと特許技術により個人の行動をCO2削減貢献量(g単位)として自動可視化しています。
行政・企業・市民が連携する「脱炭素エキデン」など、全国的な行動変容プロジェクトを推進しています。
スタイリングライフ・ホールディングスについて

価値観が変化するいつの時代においても、お客様が求める「自分らしいライフスタイル」「新しい自由な生活スタイル」のために、私たちは、価値ある新しい商品提案やモノ作りを続け、心地よく楽しい時間を過ごせるショップやサロンなどの空間とサービスを提供することに努める『TBSグループ』の一社です。
【会社概要】
会社名:株式会社スタイリングライフ・ホールディングス
代表者:代表取締役 執行役員社長 北村 博之
所在地:本社所在地東京都新宿区北新宿-21-1 新宿フロントタワー
URL :https://www.stylinglife.co.jp/






=スタイリングライフ・ホールディングスは、6つの事業会社からなるグループです=
<株式会社スタイリングライフ・ホールディグス プラザスタイル カンパニー>

生活雑貨小売、直営店事業、フランチャイズ事業、ライセンス事業。
生活雑貨小売、直営店事業、フランチャイズ事業、ライセンス事業。常に新しい商品 や他所にないモノをご紹介し、独自の視点とスタイルで情報発信。 PLAZAをはじめとする多様なストアブランド展開で、女性を中心に幅広い年齢層のお客様にご支持いただいています。



<株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCL カンパニー>

基礎化粧品、メイクアップ化粧品、医薬部外品等の開発・製造・販売事業。
基礎化粧品、メイクアップ化粧品、医薬部外品等の開発・製造・販売事業。BCL カンパニーの化粧品は国内約3万店舗、海外約40ヵ国で取り扱われ、直営事業では国内12店舗、またオンライン事業も展開しています。新たにインナービューティーや美容家電と新規領域へも拡大中です。お客様一人ひとりの毎日をアップデートするライフスタイルカンパニーを目指します。



<株式会社CPコスメティクス>

化粧品、医薬部外品等の開発・製造・販売事業。
化粧品、医薬部外品等の開発・製造・販売事業。
専売契約を結んだ代理店が運営する「CPサロン」を全国に約1,240店舗展開。
1979年の創業以来、女性の素肌美を追求し、サロンケアとホームケアの両面から一人ひとりの美しさをサポートしています。



<株式会社ビコーズ>

洋傘商品企画、卸売。
洋傘商品企画、卸売。
株式会社ビコーズ(1994年設立)は、自社ブランド「because」で雨傘・日傘・レインコートなどのウェザーグッズを展開。加えて、男女問わず使えるデザインと機能性を兼ね備えたサステナブルブランド「U-DAY」も手がけています。



<株式会社KNT365>

服飾雑貨企画・製造・小売事業。
服飾雑貨企画・製造・小売事業。
地球、人、動物にとっていいことだらけの365日使える作品を作っています。ペットボトル再生原料で作られたバッグなどの作品を中心に、オリジナル・コラボ品など多数で幅広いお客様に使っていただいています。



<株式会社シーズマーケット>

広告PRマーケティング、百貨店でのコスメ・アパレル店舗運営、自社ブランド製造・販売運営。
広告PRマーケティング、百貨店でのコスメ・アパレル店舗運営、自社ブランド製造・販売運営。日本と韓国に法人を持ち、両国を結ぶ新たなビジネスモデルを展開。韓国の15以上のコスメ・アパレルブランドと直接契約し、広告・PRを中心に、伊勢丹新宿やグラングリーン大阪での直営店運営、自社コスメブランド「Joliyen.」の企画・販売も行っています。


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ