2025.05.19

【ロフト】できることから始める。環境を考えるきっかけに。「LOFT GREEN PROJECT 2025」

株式会社ロフト
回収プログラムや企業との取り組みなど




株式会社ロフト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 安藤公基)は、6月の環境月間に合わせて
「LOFT GREEN PROJECT MONTH」と位置づけ5月31日(土)より、「LOFT GREEN PROJECT SUSTAINABLE BEAUTY&LIFE 2025」を全国のロフト及びロフトネットストアにて開催します。ロフトは2021年秋より、持続可能な社会の実現にむけた取り組みとして「LOFT GREEN PROJECT “雑貨のチカラで、暮らしと地球をしあわせに。”」のスローガンのもと、雑貨を通じ、身近なこととして環境問題を考えるきっかけづくりやウェルビーイングな生活に繋がる活動を提案しています。会期中は、「環境への配慮」「人・地域・社会への配慮」「回収リサイクルプログラム」の3つのテーマにて売場展開します。ロフトは、2021年11月よりスタートした「容器回収リサイクルプログラム」(化粧品容器回収)のほかに、2022年より繊維回収を実施、そのほかに取引先と連携した取り組みとして、化粧品ブランド独自容器回収や文具メーカーとのペンのリサイクル回収プログラムの展開拠点も拡大、継続実施しています。

<「LOFT GREEN PROJECT SUSTAINABLE BEAUTY&LIFE 2025」概要>
■会期:2025年5月31日(土)~7月15日(火)
展開店舗:全国のロフト及びロフトネットストア( https://www.loft.co.jp/store/r/rlf08/ )
■商品例:※価格は全て税込み ※店舗により取扱商品、規模は異なる

【環境への配慮】 製造時の環境負荷削減や環境への配慮につながる商品
ロフト・メーカー限定 グリーンティーシード ヒアルロン セラム BOTTLE REPLAY EDITION(イニスフリー) 4,400円
回収容器から生まれたエコフレンドリーなパッケージが数量限定で登場。ボトル容器(キャップは除く)の約60%に再生ガラスを使用、うち約25%はイニスフリーで回収された空き容器をリサイクルして作られています。



ロフト先行 レールデュサボン エアオアシス フレグランスウォーター(フィッツコーポレーション) 各3,850円
86%自然由来原料を使用*1し、「香りを通して人と人とのあいだに心地よい空気感を生み出すこと」をコンセプトにしたフレグランスウォーター。全6種。














新商品 ラ ロッシュ ポゼ アンテリオス ハイドレーティング ローション(日本ロレアル) 4,840円 1.
SPF30、PA++++で日常的に使いやすい大容量の顔・体用日焼け止め。既存の同形状パッケージと比較して、プラスチックを約75%削減したエコチューブを使用。



新商品 いとをかし フェイスタオル(絹屋) 各2,750円
自然の恵みから生まれた国産和紙を使用したタオル。
和紙と綿を合わせて編み上げることで、シャリ感としなやかさ、耐久性を兼ね備えます。全4色。



新商品 ReWEAR 再生柔軟剤(I-ne) 各880円 2.
洋服を長く着続けるための衣類ケアをコンセプトに、酵素で毛羽立ちや毛玉を分解し、
色くすみを抑え、色あせをよみがえらせる*2柔軟剤。クラシックローズ&ムスクの香りと
フレッシュシトラス&グリーンの香りの2種類。





ローラーケシポンスリムフィット(プラス) 550円
コロコロと転がして、個人情報を隠すことができるローラースタンプ。
従来品のローラーケシポンスティックと比べて約59%プラスチック使用量を削減。





【人・地域・社会への配慮】 購入することにより人や地域社会を応援できる商品

ロフト・メーカーEC限定 ドクターブロナー マジックソープ ペパーミント レフィル 946ml(ネイチャーズウェイ) 3,960円 3.
天然由来成分のみで作られた、顔も体も洗うことができるオールインワンオーガニックソープ。
Lサイズと同量の従来容器から約82%プラスチックを削減した紙製パッケージの詰め替えパックが登場。



ロフト先行 ヘラルボニー アートアンブレラmini(ワールドパーティー) 各4,070円 4.
「降れ、降れ、わたし」をテーマに、障害のある作家のアート作品を“異彩”として社会に届けるヘラルボニーと傘ブランドWpc.が共鳴し、コラボレーションが実現。




ロフト先行 チャントアチャーム モイストブースターオイルクール(ネイチャーズウェイ) 3,520円
振って使う、オイルとエッセンスの2層タイプの導入美容液。清涼感のある使い心地でお風呂上りや朝のスキンケアに。



【回収リサイクルプログラム】
2021年11月より「ロフト グリーンプロジェクトリサイクルプログラム」に賛同するブランドの協力のもと、ロフト店頭拠点にて化粧品の容器回収を開始。現在は38ブランド協力のもと、ロフト全店(177店舗)にて実施し、容器回収量は2025年4月時点で5.9tに達しています。回収されたコスメ容器のうち、ポリプロピレン素材をペレット化し、同再生素材5%を配合したリサイクルプラスチック製のお買い物かごを製作。2024年9月より銀座ロフト店頭で使用を開始し、さらに2025年5月21日(水)にリニューアルオープンする梅田ロフトでも展開いたします。

2022年よりスタートした循環型プラットホーム「BIOLOGIC LOOP(ビオロジックループ)」との取り組みは、現在、繊維製品回収を7店舗にて実施しており、回収量は2025年4月時点で6.5tに達しています。回収した素材の活用として、「ビオロジックループ」の協力のもと、100%リサイクル素材のRETEXPET(R)で製作したロフトオリジナルバッグ(7種類)を2023年5月より販売しています。

そのほか、2021年より取引先主導のプログラム「ネイチャーズウェイサステナブルプログラム」(31店舗)、「ラ ロッシュ ポゼ リサイクルプロジェクト」(176店舗)のコスメ容器回収、筆記具を含むパッケージのプラスチック類を回収リサイクルする、株式会社パイロットコーポレーションの「はじめよう、ペンのリサイクル」(103店舗)を実施しています。※2025年5月現在

「行政・企業・団体との取り組み」
取引先と連携した取り組みとして、店舗余剰在庫を地域の自治体へ寄贈しているほか、地域企業とのコラボレーション企画として、ロフト各店舗が地域の皆さまと手を取り、地元の“いいモノ”や“いいコト”を発信する「ジモトロフト」( https://www.loft.co.jp/lp/jimotoloft/ )を展開。またSDGsの「13.気候変動に具体的な対策を」の観点から、「熱中症ゼロへ」プロジェクト2025年度協力団体としての取り組みも予定しています。



*1自然由来指数86% (水を含む) ISO16128準拠 *2毛玉、毛羽立ちを除去すること
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ