京都に直営店オープン 日本発のメゾンフレグランスブランド「KOHSHI」
株式会社香師80種以上の香水が、ブランドの香り創作に対する考えや価値観を表現した空間に並ぶ
株式会社香師(本社:神奈川県秦野市 代表:松野 秀至)は、日本発のメゾンフレグランスブランド「KOHSHI」の直営店「pallumer」を、3月22日(土)に京都にオープンいたしました。 代官山本店に続く2店舗目となります。
「KOHSHI」は20年以上香りを創り続ける調香師・松野秀至が手掛けるフレグランスブランドです。 新店舗は京都の文化に敬意を払いつつ「無骨さと繊細さの共存」をテーマに、ブランド独自の価値観を表現した空間となっています。店内では優美で繊細な香りから、複雑で個性的な香りまで幅広く展開する「kilesa」シリーズをはじめ、80種類以上の香水を取り扱います。

撮影:Satoshi Shigeta
「無骨さと繊細さ」KOHSHIの香りにも通じる対比の美しさを空間で表現
店内は、古くから外来文化を受け入れてきた京都の文化や、心惹かれる美しい街並みに敬意を払いつつ、ブランドの代表兼 調香師の松野が香りを創作する上で最も大事だと考える『無骨さと繊細さの共存』をテーマとした空間となっており、ブランドの思いや価値観、アイデンティティが表現されています。断面を剥き出しにしたコンクリートや一際存在感を放つ重厚な"黒革鉄"が使用された無骨な空間は、ホワイトアッシュ材を使用した繊細な色合いの格子や、光に照らされその魅力を解き放つガラス容器やその内に秘めた液体の輝きと共に、互いの美しさを際立たせるようなコントラストを生み出します。

撮影:Satoshi Shigeta

80種類以上ある香水の中から、あなたを彩る1本を
pallumer京都店では、禁断のお酒 "アブサン酒" が濃厚な甘さの苺と一体になった魅惑の香水「absinthe fraise」や、ジャスミン畑に漂う熱気と芳醇な甘美を表現した「anthology」などストーリー性のある様々タイプの香水を発表し続けるシリーズ「kilesa」(50ml 18,700円 / 10ml 8,800円)を始め、日本で受け継がれてきた伝承をテーマとして「鼓」「琵琶」「笙」の3種を取り扱う「L'Heritage」(50ml 14,850円 )、春の陽気に桜並木を散歩しているような気分にさせてくれる「Sakura」や、大空に羽ばたく鶸色の小鳥をイメージしたシトラスの香り「Siskin」を始めシンプルで日常使いにも最適な香水9種を取り扱うシリーズ「kohshi」(50ml 4,180円 )の3シリーズ、合計80種類以上の香水を取り扱います。また、昨年の発売時からご好評いただいている、持ち運びにも便利なkilesaシリーズの10mlサイズや、紙を燃やして香りを楽しむ「ペーパーインセンス」、ドアノブやクローゼットで使用できる「フレグランスルームタグ」など、プレゼントにもおすすめな雑貨類も販売いたします。

代表となるkilesaシリーズは108種を目指して月に1本のペースで新作を発表中。kilesa オードパルファム 50ml 18,700円 / 10ml 8,800円。

kilesaシリーズの10mlサイズは、ブランドロゴが入ったレザーケース付き。

インセンスペーパー(紙香)。kilesaシリーズの香りが煙に乗って空間を彩ります。全21種展開中。インセンスペーパー(45枚入り) 4,180円 / インセンスホルダー 4,800円
KOHSHIの商品は下記のオンラインショップでもお買い求めいただけます。
Online Shop:https://kohshiparfum.official.ec
pallumer 京都店
オープン日:2025年3月22日(土)
住所:〒604-8135 京都府京都市中京区東洞院通三条下る三文字町200 ミックナカムラ1F
(烏丸御池駅5番出口から 徒歩3分。「新風館」「京都文化博物館」の側)
営業時間:11:00-19:00
定休日:水曜日
「pallumer」とは、フランス語で火をつけるという意味の「allumer」、香水を意味する「parfum」を掛け合わせた言葉で、香水を通して心に火をつけたいという「情熱」や「熱い想い」を込めて作った香水のお店です。
KOHSHIについて
調香師 松野秀至が、溢れ出る好奇心と豊かな想像力で表現した、幅広く多彩な香りの香水たちを展開するフレグランスブランド。広大な山々に囲まれ、四季が美しく移ろう神奈川県秦野市の土地でKOHSHIの商品は作られ、原料調達から調香、デザイン、製造まで全て一貫して自社で行うMade in Japanの香水創りを行なっています。
Website:https://kohshi.jp/about.html
Instagram: https://www.instagram.com/kohshiparfums/
X:https://x.com/kohshiparfums

松野秀至 Matsuno Hidenori
KOHSHIの代表兼マスターパフューマー。調香の専門学校で学び、香水の販売会社や化粧品会社に約10年間勤めた後、2010年に(株)香師を設立。20年以上香りと向き合い、大胆で自由な発想力と長年の経験で培った幅広い表現力が持ち味。会社が取り組むOEM事業では、多様なクライアントから依頼を受け、香水やディフューザーを始めとした自社商品以外のフレグランス商品の香料開発にも多く携わり、日々新たな香りを創り続けている。
株式会社 香師
株式会社 香師は「調合香料の開発」「化粧品のOEM製造」「自社ブランド商品の展開」を中心に活動する会社で、「香料会社」と「化粧品OEM会社」の2つの機能を持ち合わせる国内でも珍しい会社となっています。特に香水用の調合香料開発を得意としており、複数の自社調香師により年間約1,500 もの香りを生み出しています。




【会社概要】
社名:株式会社 香師
本社所在地:〒259-1304 神奈川県秦野市堀山下100-3
代表取締役:松野秀至
設立: 2010年
HP:https://kohshi.jp/about.html
【お問い合わせ】
株式会社 香師
Tel:0463-79-9384
Mail:info@kohshi.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ