神田豊島屋【それは古来伝わる、糀のリキュール”Me”】、「ICC サミット KYOTO 2025 SAKE AWARD 」にて4位入賞。『みりん』の出場は史上初。
有限会社神田豊島屋有限会社神田豊島屋(東京都千代田区・代表取締役 木村蓉子)は25年9月2日・3日、京都で開催された「ICC サミット KYOTO 2025 SAKE AWARD 」に出場、4位入賞を果たしました。

【写真左から】Cocktail Bar Raven 伊藤広光様と有限会社神田豊島屋 取締役社長 木村倫太郎
ICC SAKE AWARDについて
「ICC SAKE AWARD」は、ブラインド審査による香味評価を主とする一般的なコンペティションとは異なり、お酒に込められた想いや文化的背景をプレゼンテーションし、その“総合力”を競うトーナメント形式の大会です。審査のポイントは、香味だけでなく「造り手の想いをいかに飲み手に伝えられるか」という点にあります。第5回を迎えた今大会では、大手メーカーや著名な酒蔵が多数出場し、日本酒・焼酎・リキュールなど多様なジャンルが集結。優勝を目指し、2度目の出場となるメーカーも多くいるなど「史上最高レベル」と評される激戦となりました。

神田豊島屋は「Me」を軸に、日本最古のカクテルを現代風にアレンジした「柳蔭(やなぎかげ)ハイボール」※や、世界で最も人気のあるカクテル“Old Fashioned (オールド・ファッションド)”を”Me”で再構成した「Oh! 江戸 Fashioned」、さらに昨年ICCで入賞した「みなべクラフト梅酒」とのコラボレーションから誕生した「飲むみりん梅酒『Fuu(フー)』」を使用した「U&Me」などを披露。
伝統から現代へとつながる“みりん”の多彩な表情を体験していただきました。
◆カクテル写真提供 Cocktail Bar Raven

日本最古のカクテルを現代風にアレンジした「柳蔭(やなぎかげ)ハイボール」

世界で最も人気のあるカクテル“Old Fashioned ”を”Me”で再構成した「Oh! 江戸 Fashioned」

「みなべクラフト梅酒」とのコラボから誕生した「飲むみりん梅酒『Fuu』」を使用した「U&Me」
※柳蔭とは…焼酎とみりんを1対1で割ったもので「本直し」「直し」とも呼ばれる。日本最古のカクテルとも言われ
江戸時代の代表的なみりんの楽しみ方のひとつ。
大会を振り返って

過去最高レベルの強豪が集う中での第4位入賞。
年々出場者が増加し熱気を帯びる大会において、史上初の“みりん”出場という挑戦が評価されたことを大変光栄に思います。
一方で、あと一歩届かなかった悔しさも強く感じています。
しかし今回の結果を通じて、「みりんが“飲みもの”として伝わる」という確かな手応えを得ました。
“調味料”という枠を越え【それは古来伝わる、糀のリキュール】としてみりんを再解釈するこの挑戦が評価され、多くの方に受け入れられたことは、みりん文化の新たな可能性を示す一歩になったと感じています。
また、他出場者のプレゼンテーションや想いから多くの学びを得る貴重な機会ともなりました。
この場をお借りして、優勝された「ぷくぷく醸造」(福島県南相馬市)様に心よりお祝いを申し上げます。
そして、共に挑戦してくださったCocktail Bar Ravenの伊藤様、大会前に支えてくださった有志の方々、および運営スタッフの皆様にも、深く感謝申し上げます。
今後も”Me”を通じて“みりん”の新たな魅力を国内外へ発信し、品質向上と文化的価値の継承に努めてまいります。
応援してくださった皆さま、そして大会をともに盛り上げてくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。
それは古来伝わる、糀のリキュール”Me”について

(写真左から)「Me 無濾過生原酒」「Me 無濾過生原酒おりがらみ」
“Me”は、日本の伝統なお酒である“みりん”を、多くの人がイメージする調味料としての認識から飲用のリキュールとして現代的に再構築した新しい提案です。
私たち神田豊島屋は慶長元年(1596年)、神田鎌倉河岸で創業した東京最古の酒舗・豊島屋の流れを汲む老舗で、「居酒屋の元祖」とも称される歴史を持ちます。
江戸時代、みりんは高級な甘味酒として親しまれており、1867年のパリ万博でも幕府代表団が日本を代表するお酒として来場者に振る舞った記録が残っています。
やがてみりんは調味料としての地位を確立しましたが、神田豊島屋はその原点に立ち返り、伝統製法を用いたみりんを糀のリキュールとして蘇らせました。
砂糖・糖類無添加でありながら自然な甘味を持ち、低GI食品として血糖値の上昇を抑えるほか、糀の力による滋養効果も期待できる、現代人のライフスタイルに寄り添うリキュールです。
詳細を見る
<“Me”受賞歴>
“Me”は、世界三大酒類コンペティション(IWSC・SFWSC・ISC)のすべてでメダルを獲得した、史上初の本みりんです。
- IWSC(International Wine & Spirit Competition)2022 銀賞
- SFWSC(San Francisco World Spirits Competition)2022 銀賞
- ISC(International Spirits Challenge)2022 銀賞
■会社概要
会社名:有限会社神田豊島屋
所在地:東京都千代田区内神田1丁目13−1
代表者:代表取締役 木村 蓉子
ホームページ:
https://www.toshimayabuilding.com/(コーポレートサイト)
https://me-toshimaya.com/(Meブランドサイト)
Instagram:https://www.instagram.com/me.toshimaya/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ