2025.03.31

約4.8万社の中からベンチャー部門5位に選出!就活クチコミアワード2025にて、GOLD賞を受賞

アイグッズ株式会社
~26卒もまだ間に合う!社会に出る前に身につけたい「働く目的」が明確になるアイグッズの選考~

 オリジナルグッズを企画制作するアイグッズ株式会社(本社:東京都渋谷区)は、2025年3月、株式会社ワンキャリアが発表した「就活クチコミアワード2025」ベンチャー部門にてGOLD賞を受賞しました。



◼︎就活クチコミアワードとは?
 就活クチコミアワードとは、株式会社ワンキャリアが主催する、採用イベントへの評価ランキングです。就活サイトONE CAREER掲載企業約4.8万社の中から、就活生が投稿した説明会 / インターン / 本選考の評価をもとにクチコミを点数化し、高い評価を獲得した企業を、部門ごとにランキングと、GOLD / SILVER / BRONZEの各賞を選出しています。

 この度当社は、設立年数20年未満かつホールディングスやグループ企業を除く企業が属するベンチャー部門にて、上位10社に与えられるGOLD賞を受賞。その中でも5位にランクインしました。

 今回ベンチャー企業部門のGOLD賞を受賞した企業の中で、従業員数100人未満は当社を含む2社のみ。また、同じくランクインしている業種は、一般的に人気の高いIT・コンサル・マスコミが多く、メーカー部門では当社が唯一のランクインでした。



◼︎キーワードは「リアルな選考」。アイグッズの選考では、“働く目的”を言語化できる
 創立10年たらずの会社が、なぜこれほどまでに学生から評価をもらっているのか。その秘訣は、「働くリアル」を体感できる選考にあります。

 人は、1日8時間、年間240日、人生の大半を働く時間として費やします。一方で、就職活動に使える時間は一般的に1~2年です。限られた時間で、自分にあった働く舞台を選ぶためには、「働く目的」をしっかり持つことが大切です。とはいえ、この働く目的の見つけ方は、学校で学ぶ機会があまりありません。実際に当社のプログラムに参加してくださる学生の中で、初めから働くことに対する解像度が高く、自分なりの社会貢献を言語化できている方はほとんどいません。

 そこで私たちは、会社のリアルを知れるさまざまな選考フローを設計しています。例えば、若手活躍社員とNGなしの座談会や、本物の社員さながらに仕事を体験するプログラムなどです。また、働く・生きる目的プレゼンテーションの実施など、自分を知れるコンテンツも組み込むことで、社会と自分の接点を見つけ、働く目的を言語化する機会を提供しています。

実際に学生の皆様へ配布しているチラシ

 実際のクチコミでも、「メイン事業のフルオーダーグッズ営業体験ワークのレベルが高く、業務内容はもちろん、やりがいや困難まで体感できた」「フィードバックをくれる社員が、実際の上司のような関わりをしてくれたため、人に本気な社風が伝わった」などの声がみられ、アイグッズの業務・社風をリアルに知れる点で学生から評価をいただいています。

現在行っている本選考含め、全体的に高評価を獲得

◼︎採用責任者コメント「就活らしくない選考で、“働く本質“を学びませんか?」



 選考を受けてくださる学生さんから、よくこんな声をいただきます。「アイグッズさんの選考は、いい意味で“就活っぽく”ないですね。入社するかも分からない学生に、なぜそこまで本気で向き合ってくださるんですか?」

 それは私たちが、「希望の企業に“入る”ことではなく、その企業で“活躍し続ける”ことこそが、本当の意味での就職活動」だと考えているからです。そのためには、自分の価値観や大切にしたいことを見つめ直し、自分の未来を自分で選んでいく力が必要です。

 人に本気で向き合う文化があるアイグッズだからこそ、数ある企業の中から選んでくださった学生さん一人ひとりに、私たちらしいリアルな機会を届けたい。働くことのイメージを深め、自分なりの社会への関わり方を見つけていってほしい。そんな想いで、プログラムの場をつくっています。

 まずは、「なぜ働くのか?」という問いに向き合ってみてください。一度きりの人生の中で、「自分にとっての正解」と思える道を選び、正解にしていく努力を重ねていく。そのプロセスこそが、“働く”ということの本質だと、私たちは考えています。

 今後も皆さまの貴重な声をもとに改善を重ね、よりよい採用活動を通じて、社会に貢献してまいります。
【就活クチコミアワード2025とは】
ONE CAREERの掲載企業約4.8万社の中から、イベントの体験談の評価点を集計の上、表彰を実施。具体的には、インターン / 説明会 / 本選考の各部門ごとに、「イベントの満足度」の総合点(※)をランキングの評価指標とし、公公平性を期すためにクチコミ投稿数が特定件数以上集まった企業をランキング順に評価。クチコミに対する不正対策及び第三者を含むクチコミアワード審議会のチェックを経て選出企業を決定しています。

※ 投稿したユーザーに影響度を設定して、単純な平均点ではなく、総合点を算出しています。影響度は、基本的にイベントへの参加経験が豊富な方の影響を大きくするという考え方のもと、ONE CAREERでの投稿をある程度繰り返しているユーザーについてさまざまな要素をもとに設定しています。そのため影響度はユーザーによって異なります。

○公式サイト:https://service.onecareercloud.jp/lp/award_reviews/2025
○当社実施のインターンについて(当社採用サイト):https://recruit.i-goods.co.jp/requirements/
【会社概要】
・社名:アイグッズ株式会社
・代表者:代表取締役  三木 章平
・設立:2016年1月20日
・資本金:3,000万円
・HP:www.i-goods.co.jp
・本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目23−23 恵比寿スクエア6F
・TEL:03-6447-7742
・事業内容:フルオーダーメイドのオリジナルグッズ、ノベルティのデザイン・製造・販売及び輸出入
【アイグッズとは】
フルオーダーオリジナルグッズの企画生産がコア事業。百貨店外商・アパレル・化粧品・コンサート業界の販売用雑貨、ノベルティや製品用資材を製造しています。さらには、高まるSDGs需要に対し、企業のサステナブルな取り組みを後押ししたいと考え、サステナブルなOEM・オリジナルグッズ制作事業、SDGsに関する情報発信を実施。主にホテル・旅館に向けたノベルティやアメニティをエコかつオリジナルで制作できるサービスや、企業の廃棄物を回収し、価値あるグッズへアップサイクルする『SUS CYCLE』サービスの提供を行っています。他にも、年々深刻化している人手不足の社会課題に対して、清掃・配膳などのサービスロボットを取り扱うブランド「ROBOTI(ロボティ)」を展開。このように、社会の要請を敏感に察知し、スピーディーに事業展開を行うことで斜陽化著しいものづくり業界にありながら、安定成長を実現しています。『アジア太平洋地域の急成長企業ランキング』では対象企業100万社中、2022年には総合39位、国内製造業では日本1位に、2023年には3年連続ランクインするなど、国内外で高い評価を受けています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ