2025.07.08

TADORi、ECサイトをフルリニューアル!ユーザーの利便性向上と社会貢献の可視化を実現!

株式会社UPDATER
2025年7月8日(火) リニューアルオープン

社会課題をオモシロく解決する企業、株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、同社が運営する“顔の見えるライフスタイル”を提案するECサイト「TADORi」のECサイトを2025年7月8日(火)よりリニューアルいたします。新しいTADORiでは、ユーザーにとってさらに使いやすい機能を実装し、社会貢献を可視化する新たな機能を取り入れることで、より魅力的なオンラインショッピング体験を提供いたします。
TADORi 公式サイト:https://tadori.jp/



■リニューアルの背景                  
TADORiは、「買い物で世界をちょっとだけハッピーに」をコンセプトにし、商品の素材や作り手、そしてその想いを「タドる」ことで、ユーザーがより簡単に社会貢献を実現できるショッピング体験を提供しています。
今回のリニューアルでは、直感的で使いやすいインターフェースを導入し、ユーザー体験の向上を図りました。加えて、購入した商品がどのように社会貢献に繋がるかを可視化する「社会貢献ポイント」を追加し、ユーザーが社会貢献をより実感できる仕組みを提供しました。また、株式会社UPDATERが提供する「みんな電力」などのサービスと共通ID(SSO)を導入することで、アカウント管理を簡素化。これにより、ユーザーは一度のログインで複数のサービスをスムーズに利用できるようになり、利便性が大幅に向上しました。

■リニューアルのポイント                
1.ユーザビリティを重視したUI/UXの改善
サイト全体のデザインを見直し、より直感的で使いやすいインターフェースを実現しました。特に、ユーザーが求める情報へスムーズにアクセスできるよう、ナビゲーションを改善し、カテゴリー別の商品表示や検索機能を強化しました。また、モバイルデバイスにも最適化されたデザインを採用し、どのデバイスからでも快適にショッピングをお楽しみいただけるようになっています。さらに、ユーザーの購買プロセスを簡略化し、決済までのフローをスピーディかつ効率的にしました。

2.社会貢献の可視化
「この買い物で世界をちょっとだけハッピーに」をテーマに、購入した商品がどのように社会に貢献するのかをテキストで可視化し、消費者にその影響を感じていただけるようにしました。具体的には各商品ページに、“環境への配慮” “社会への配慮” “生物多様性” “地域への配慮” “人への配慮”からなる「社会貢献ポイント」を表示し、商品の購入によって社会的な支援活動にどのように繋がるかを分かりやすく説明しています。また、今後は定期的にキャンペーンを行い、消費者が参加することで社会貢献が実感できるような取り組みを行っていきます。この新しいアプローチにより、買い物が単なる消費行動から社会的な貢献へと変わる体験を提供していきます。




3.「みんな商店」の人気商品の取り扱いを開始
日々の買い物が“ちょっと良い選択”に変わるお店「みんな商店」で人気のお菓子「BENI BITES」や「SENBEI BROTHERS」をTADORiでも販売開始いたします。※
「BENI BITES」は、昔から日本の子どもたちに愛されてきた健康食の干し芋をもっと食べやすいように現代にアップデートした商品。「SENBEI BROTHERS」は、下町の老舗製法を受け継ぎ、お煎餅を「せんべいを、おいしく、かっこよく。」をテーマにリブランディング。いずれの商品にもストーリーがあり、商品のバックグラウンドを重視する消費者にとって魅力的な選択肢となっています。また、今後も商品ラインアップをさらに拡充し、エシカル消費を楽しむための新しい選択肢を提供していきます。
※2025年8月上旬販売開始予定

BENI BITES(株式会社morning boost)

SENBEI BROTHERS(有限会社 笠原製菓)

4.「I'mUPDATER」徳なポイントの導入
人や社会、環境にちょっといい選択をしたことを「ポイント」の付与という形で可視化したのが、UPDATERが提供する「I'mUPDATER」徳なポイント制度です。TADORiでのお買い物でもこのポイントを貯めることができ、購入金額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントは、新商品や試供品のプレゼント、イベントへの優先参加、TADORiやみんな商店の商品を優待価格で購入できる特典にご利用いただけます。

5.ブロックチェーン技術を活用した新機能(8月に導入予定)
ブロックチェーン技術を活用し、応援金やお金の流れを可視化する機能を導入予定です。この新機能により、TADORiでの取引が社会貢献にどのように繋がっているかを、ユーザーがより簡単に把握できるようになります。また、購入が社会的影響を与えている様子を視覚的に確認でき、エシカル消費をさらに促進する仕組みを提供します。今後は、リアル体験型プログラムの募集も予定しており、これらのプログラムを通じて、ユーザーが実際に社会貢献活動に参加し、より深くその重要性を実感できる機会を提供していきます。
■リニューアル記念キャンペーン実施           
TADORiのECサイトリニューアルを記念して、プレゼントキャンペーンを実施いたします。期間中にTADORiの会員登録をして、アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で2名様にTHE ORIGINAL WT BLACKのTシャツをプレゼントいたします。この機会に、リニューアルしたTADORiをお楽しみいただきながら、素敵なアイテムをゲットしてください。

プレゼント商品:






「THE ORIGINAL WT BLACK」(PIZZA DAY)S / M 各1着づつ
超極細メリノウール100%の素肌にしっとりなじむTシャツです。まるで着ていることを忘れるほどの心地よさで、敏感肌の方にも安心。しかも、湿度と温度を自然にコントロールしてくれるので、夏は涼しく、冬はあたたかく。毎日の体感温度を快適に整えてくれる“天然のエアコン”のような一着です。また、人と地球環境の「いい今」をつくり出すための活動として、廃棄されてしまうウール製品の裁断くずや端材を肥料に変え、土に還元するサーキュラーエコノミー活動にも取り組んでいます。

応募方法:
1. TADORiの会員登録(お買い物不要!無料で今すぐ登録できます!)
会員登録はこちら
2. アンケートに回答(3分で完了の簡単アンケート!)
アンケートはこちら

応募受付期間:
~7月31日(木)23:59

当選発表:
当選者の発表は、2025年8月6日(水)に行います。
当選者には、登録されたメールアドレスにてご連絡させていただきます。

注意事項:
・ご応募はお一人様につき1回限りとさせていただきます。
・当選者の発表後、指定の期日までにご連絡が取れない場合、当選が無効となる場合がありますのでご注意ください。
・本キャンペーンの内容は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
■スタッフおすすめ商品3選                
1.無添加あまざけ(福島農民連産直農業協同組合)






福島県農民連の特別栽培米と国産米麹だけを使用し、砂糖・保存料・アルコールを一切加えず、丁寧につくりあげた完全無添加の甘酒です。素材の力をそのまま活かし、お米本来のやさしい甘さと深みのあるコクが味わえる一杯に仕上がっています。
さらに、福島県農民連の特別栽培米は、ソーラーシェアリングの電力を使用して栽培されています。再生可能エネルギーで育まれたお米を使い、環境に優しい方法で生産された甘酒をお楽しみいただけます。
【社会貢献ポイント】
・環境への配慮
地元農家の支援 / 添加物ゼロ生活 / 家族の健康習慣
商品詳細はこちら

2.うるしのうちわ(niente)






漆器づくりの副産物「濾紙」を活用した、すべて一点もののうちわ。自然のムラやシワを楽しめる、涼を届けるエシカルな逸品です。
【社会貢献ポイント】
・環境への配慮
漆工芸の副産物再生 / 廃棄物の美しい転用 / 一点ものの価値創出
商品詳細はこちら

3.おひるねみかんジュース【白ラベル】12本セット(小田原かなごてファーム)







小田原育ちの完熟みかんを搾ったストレート果汁100%ジュース。フードロス対策として、規格外果実を活用。朝食や贈り物にもぴったりな、やさしい一杯です。このジュースの生産に使用する果実は、耕作放棄地を「おひるねしていた田畑」と捉え、新しい命を吹き込んで資産に変える取り組みを進めています。神奈川県西部のあしがら地域では、地域活性化の起爆剤として推進されており、さらにソーラーシェアリングで発電し、農業と再生可能エネルギーが共生する持続可能な活動を行っています。
【社会貢献ポイント】
・環境への配慮 ・地域への配慮
耕作放棄地の再生 / 地域活性化への貢献
商品詳細はこちら

■TADORiについて     






ものづくりをしている人の現状や課題、込められた思いを知っているかどうかで、消費者である私たちの行動が変わるとしたら…そしてその行動が何かの役に立ったり、ちょっとした社会課題を解決したりできるのであれば、みんながハッピーになるんじゃないか。
TADORiは、生産者の顔やお金の届く先を透明化する仕組みづくりを行い、顔の見える商品の企画・販売や、生産過程の取材、取引結果の見える化などにより、笑顔につながる消費を提唱していきます。
公式サイト:https://tadori.jp/
■株式会社UPDATERについて  
2021年10月1日にみんな電力株式会社より社名変更。ソーシャル・アップデート・カンパニーとして、法人・個人向けに SXサービスを提供する。独自の特許ブロックチェーン技術を活用し、世界で初めて電力トレーサビリティを商用化した再エネ事業「みんな電力」は、国内トップクラスのプラットフォームとなっている。「顔の見えるライフスタイル」の実現のため、ウェルビーイング事業「みんなワークス」、エシカル調達事業「TADORi」などを展開。第4回ジャパンSDGsアワード内閣総理大臣賞、2021年度 NIKKEI 脱炭素アワードにおいてプロジェクト部門大賞など受賞歴多数。

株式会社UPDATER 会社概要
所在地: 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル8F
代表取締役: 大石 英司
設立: 2011年5月25日
資本金: 14億797万8千円(資本準備金:21億4217万8千円) ※2025年3月31日現在
事業内容: 脱炭素事業「みんな電力」ほかウェルビーイング、生物多様性等のSXサービスを展開
コーポレートサイト: https://www.updater.co.jp/

本件に関するお問い合わせ
株式会社UPDATER 戦略広報チーム(豊島・上田)
TEL:03-6805-2228(平日11:00~15:00)
E-mail:pr@minden.co.jp         




企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ