資生堂は、2026年1月1日付と3月下旬の取締役体制と執行役およびオフィサー体制、米州地域リーダーシップ体制を発表した。詳細は以下のとおり。
2026年3月下旬に開催予定の第126回定時株主総会(以下、同株主総会)に提案する取締役候補者と、指名委員会、報酬委員会、監査委員会の体制を、2025年11月10日開催の指名委員会、取締役会において決定した。
退任取締役
▽吉田 猛(取締役)▽大石 佳能子(社外取締役)▽岩原 紳作(社外取締役)
※カッコ内は2025年11月10日現在の役職
新任取締役
▽取締役 岡本 仁志▽社外取締役 アンドリュー ハウス▽同 金子 圭子▽同 中田 卓也
取締役体制(予定)
▽取締役代表執行役(※)チーフオフィサー社長CEO 藤原 憲太郎▽取締役代表執行役(※)チーフオフィサー 廣藤 綾子▽取締役 安野 裕美▽同 岡本 仁志▽社外取締役 得能 摩利子▽同 畑中 好彦▽同 後藤 靖子▽同 野々宮 律子▽同 中嶋 康博▽同 アンドリュー ハウス▽同 金子 圭子▽同 中田 卓也
※:代表執行役は、同株主総会終了後、同日開催予定の取締役会で改めて選定する。
2026年1月1日以降の執行役およびオフィサー体制、米州地域リーダーシップ体制は以下のとおり。
◯チーフオフィサー(以降CO):自身の担当領域のリードに加えてグループ全体の経営を統括
◯ディビジョンオフィサー(以降DO):事業・機能領域をリード
新任執行役(2026年1月1日付)
▽執行役 橋本 美月▽同 東條 洋介
退任執行役(2025年12月31日付)
▽岡部 義昭▽直川 紀夫(※)▽梅津 利信(※)
※:2026年1月1日以降オフィサーを継続する。
執行役体制(2026年1月1日付)
▽代表執行役 藤原 憲太郎▽同 廣藤 綾子▽執行役 橋本 美月▽同 東條 洋介
新任オフィサー(2026年1月1日付)
▽チーフインフォメーションテクノロジーオフィサー(CO)樋田 真▽グローバルブランド&プロダクトイノベーションオフィサー(DO)荒木 秀文▽グローバルブランドプレジデント-クレ・ド・ポー ボーテ(DO)川西 尚美
退任エグゼクティブオフィサー(2025年12月31日付)
▽池田 智子(チーフブランド&プロダクトイノベーションオフィサー)▽アンジェリカ マンソン(チーフデジタルオフィサー)▽岡部 義昭(チーフマーケティング&イノベーションオフィサー)▽杉友 ジョージ 壮(チーフクリエイティブオフィサー)▽高野 篤典(チーフインフォメーションテクノロジーオフィサー)▽和田 真司(チーフピープルオフィサー)
※カッコ内は2025年12月31日までの役職
オフィサー体制(2026年1月1日付)
▽社長CEO(CO)藤原 憲太郎▽チーフファイナンシャルオフィサー(CO)廣藤 綾子▽チーフブランドオフィサー(CO)橋本 美月▽チーフイノベーションオフィサー グローバルテクノロジーオフィサー(CO)東條 洋介▽チーフリーガルオフィサー グローバルジェネラルカウンセル(CO)マリア チクラナ▽日本地域CEO(CO)中田 幸治▽チーフサプライネットワークオフィサー(CO)アントニオ スピリオトポロス▽チーフクオリティオフィサー(CO)直川 紀夫▽チーフインフォメーションテクノロジーオフィサー(CO)樋田 真▽中国・トラベルリテール地域CEO(CO)梅津 利信▽グローバルブランド&プロダクトイノベーションオフィサー(DO)荒木 秀文▽コーポレートセクレタリー 副チーフリーガルオフィサー(DO)加藤 裕子▽グローバルブランドプレジデント-クレ・ド・ポー ボーテ(DO)川西 尚美▽グローバルブランドプレジデント-ブランドSHISEIDO(DO)エコー ロー▽グローバルブランドプレジデント-グローバルプレミアムブランド(DO)冨田 千晶
米州地域リーダーシップ体制(2026年1月1日付)
▽米州地域CEO 欧州地域CEO アルベルト ノーエ
























