あきたなつかしれとろ博覧会 第2回 「テーマ:たべる」 開催!
秋田市昔の日常にあった”おいしい風景”

「たべる」をテーマに”れとろ”なこれくしょんを展示

”れとろ”な炊飯器

昔の家庭にあった花柄のコップ
アルマイト製弁当箱、昔のレシピ本、割烹着。
今回の「あきたなつかしれとろ博覧会」は、「たべる」をテーマに開催。
レトロな食器や食品パッケージ、台所道具にホーロー看板など、昔の日常にあった”おいしい風景”にまつわる資料約200点を展示します。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
詳細はページ下部の「公式ホームページ」よりご確認ください。
▼展示日時・会場
【日程】 8月2日(土)~8月10日(日) ※会期中無休
【時間】 9時30分~16時30分(3~6日は19時まで観覧可能)
【場所】 秋田市民俗芸能伝承館 旧金子家住宅
【観覧料】一般 130 円(20 人以上の団体 100 円)、高校生以下無料
一日限定のスペシャルイベント
▼「食卓」にまつわるトークライブゲストに漆工房 攝津広紀氏、あきた芸者 おとは氏を迎え、「食卓」にちなんで昔のことを語るトークライブ。
おとは氏による踊りとゲームも。
【日程】 8月10日(日)
【時間】 13時~14時
▼金継ぎワークショップ
割れや欠けのある器を漆と金で美しく修復する、日本の伝統技法「金継ぎ」。
今回は漆工房 攝津広紀さんの指導のもと、実際に簡易的な金継ぎを体験できます。
壊れたものに新たな価値を見出す、その美意識にふれてみませんか。
【日程】 8月10日(日)
【時間】 14時~14時30分
【料金】 材料費500円
【会場】 秋田市民俗芸能伝承館 第1練習室
【定員】 10名 (当日12時30分より先着順で受付)
※必要な持ち物はありません。当日は手ぶらでお越しください。
※金継ぎした器は当日お持ち帰りいただけます。
SNSフォローキャンペーンも開催!

あきたれとろちゃん
開催期間中、公式SNS(X、Facebook、Instagramのいずれか)をフォローいただいた方に公式キャラクター「あきたれとろちゃん」オリジナルグッズをプレゼント!
※スタッフにフォロー画面などをご掲示ください
X
次回開催のご案内
▼あきたなつかしれとろ博覧会
あきたなつかしれとろ博覧会では、”れとろ”でフォトジェニックな展示のほか、各会場1日限定でワークショップやトークショーなどのスペシャルイベントを開催!
○第3回 【 テーマ 「うつす」 】
【日程】 2026.1月23日(金)~2月1日(日) ※無休
【時間】 9時~21時
【場所】 秋田市にぎわい交流館AU まち発見・発信ステーション
【観覧料】 入場無料
☆スペシャルイベント・・・2月1日(日)
▼あきたなつかしれとろ散歩

全9会場で”れとろ”なこれくしょんをテーマごとに展示。
豪華景品が当たるクイズラリーも同時開催します!
【日程】 2025.10月4日(土)~10月26日(日)
【場所】 秋田市立赤れんが郷土館、秋田市文化創造館 ほか7か所
▼公式ホームページ
https://aburaya-collection.or.jp/?page_id=2335
▼イベントチラシ
d118526-35-68f4ab7c4d2c9fdb493af913c934fd48.pdf
▼お問い合わせ
平日 秋田市観光文化スポーツ部 観光振興課 TEL:018−888−5602
土日祝 油谷これくしょん(4月から11月まで) TEL:018−827−3248
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ